JG1MLSの備忘録

" hybrid_state "

economy class 経済艙客



短時間で海を越える移動は航空機に
頼らざるを得ない
そしてその搭乗中に供される様々な行為を
世間では機内サービスと総称しているようだ

これがウザい!

物理的な移動権を購入したのであって食事も
免税品の販売も依頼した覚えは全くない
それなのに好むと好まざるとにかかわらず一律に
給食や余計な応対を余儀なくされる

しかしながらこの内容が一般的には航空会社の
評価対象とされているようで何ともバカバカしい
安全性・定時性・経済性のみが優先して問われなければ
ならない

腹が減りそうだったら弁当を持参すれば良いし
酒が飲みたければ事前に調達するだけのことである

必要なのは移動と快適な座席を含む静かな環境だけだ
この点は鉄道や船舶のほうが圧倒的に優れている

米国北西航空の経済艙級は最悪だった
拷問のように窮屈な座席に加え訛った英語で
高圧的に話しかける屈強な初老の女性客室乗務員
には閉口した
機内で最低限必要な言語・語彙くらいは業務として習得すべきである

睡眠を中断してまで押しつけられる粗末な食料も迷惑以外
の何ものでもない
あたかも乗客は施しを受けているような錯覚に陥る

旅行という日常とは異なった空間で軽視・誤認されがちな
問題だと思う